2015年7月25日土曜日

Windows10を前にドタバタ

そもそもの発端はWindows10リリースを前にメインで使っていたThinkPad T510のOSを64bit化しようと準備しだしたことから始まる。


  • オンラインで購入したWindows8のインストールディスクを取り寄せ(32bitOS上では64bit版のダウンロードは不可能な為)
  • メモリを購入(UMAX 4GBを2枚)
  • SSDを購入(CFD販売 256GB


32bit版Windows8.1上でゴキゲンに動いていた新しいメモリだが、なぜかそれを差した状態だとCD/DVDからのブートが途中で止まるor再起動を繰り返す。元々差さっていた2GBのメモリを1枚だけ差すとちゃんとブートするという奇怪な現象が発生。BIOSメニューにある項目もいろいろ切り替えて再起動してみるがまったく原因不明。

メモリ2GBの1枚差しならインストールも可能なのだが・・・


メモリの相性かというとBIOS上ではきちんと差した容量分は認識しているし32bit版環境ではちゃんと動作していた。結局いろいろ調べても原因がわからず、修理に出すにしても説明がややこしそうだしM/Bが逝ってるとそれなりに金額がかかりそうなので思い切って引退(隠居)させることにした。

そこで買ったもののあまり利用機会のなかったDELL Inspiron 11 2in1をメインマシンとしてパワーアップさせることにした。元々T510をSSD化する予定ではあったのでそれ用に買ったSSDをそのまま流用。サービスマニュアルが用意されているので換装も迷うことはなかったが、コストダウンの影響か各部品が脆いので慎重に作業を行う必要があった。DELLが珍しく分解後はサポート外としたのも納得した(そのわりには丁寧な分解マニュアルを用意してくれているのだが…)

タブレット端末でマニュアルを見ながら慎重に分解した。
コストを下げながら薄型化した様子がよくわかる。


SSDに換装後は以前に気になっていた動作の引っ掛かりもなくなり、Windows8.1起動後もすぐに作業に取り掛かれるようになり大満足である。近頃は大容量SSDの価格がかなり安くなっているので換装できる環境にある方にはかなりおすすめである。

メインマシンとしては少々頼りないかもしれないが、とりあえず使ってみることにする。動画編集やエンコードも今は全くしなくなったので案外これで十分なのかもしれないし。

2015年7月21日火曜日

実質の退院

骨折後70日経過した。

病院を退院後、平地住まいの親元で世話になっていたがいよいよ自宅に戻ってきた。坂道ばかりだったり家の階段が急だったり交通の便が悪かったりと悪条件なのだが、何より静かな環境なので自宅は落ち着く。やはり都会暮らしより田舎暮らしの方が性に合っているのかもしれない。

近頃は歩行もぎこちないながらだんだん復活してきつつあり、10日ほど前から登山用のいわゆるトレッキングポールを購入しそれを杖がわりに使っている。軽く伸縮できるので取り扱いが楽なのだが、"けが人感"が伝わりにくく以前ほどは道を譲ってもらいにくくなった。

とりあえず1ヶ月ほど自宅で生活してリハビリ完了を目指す。仕事探しはそれから。

2015年7月15日水曜日

New3DS LLの中古品を購入

先日、岩田聡さんが亡くなったというニュースが飛び込んできた。私は最近はPlayStationがメインですっかり任天堂とはご無沙汰してしまっていたが、私はファミコン世代ど真ん中であり任天堂という会社の存在はとても親しみ深いものがある。

そんなわけで岩田さんへの追悼の意味も込めて任天堂ゲームが遊びたくなったのでNew3DS LLの中古本体を購入。じゃんぱらに行ってみたところ何点か中古品があるうち箱無し説明書等なしで本体外面に傷があるやや難あり品(ただし別売のACアダプタ付属)が10,800円とほぼ新品の半値だったものがありそれを購入した。未使用品(新古品)も18,000円で売っており悩んだが、差額はゲームで使うことにした。

とりあえずバーチャルコンソールのバルーンファイト(岩田さん作)と逆転裁判5(実はこのシリーズのファン)とチャリ走DX(セール期間で安かった)の3つのゲームをダウンロード購入して遊んでいるがどれも面白い。しばらくはこれで楽しめそうである。

なお、中古であることでの不利益点(ダウンロードが制限される等)は今のところないし、前使用者のデータも完全に初期化されていた。動作も快調でなかなか良い買い物だった。

2015年7月11日土曜日

骨折から61日目

謎の発熱(37度4分くらい)があって2日間寝込んだ以外は順調。出かけるときはT字杖を持って行ってるが、余裕のあるときは杖を地面に付けないようにしてできるだけ自力で歩いている。が、なかなか「普通に」歩くことができなくて左右に大きく揺れてしまう。

さて、病院での診察も月に1回となりなかなか先生に質問もできないのでリハビリのやり方等どうしたらいいのかわからない時が出てくる。そんな時はインターネット上の骨折仲間の記録が有用なのだが、前にも言ったとおりこの大腿骨頚部骨折というのは骨粗しょう症で骨が弱ったお年寄りが転倒するなどで発生するケースがほとんどで、病院や保険の事例を調べてみてもあまり参考にならないことが多い。なぜなら基本お年寄りは回復も遅く筋力も衰えているため回復期の具体的な時期が我々若中年層と一致しないのである。このブログを書こうと思ったのもそれが発端だ。

ところが今日ふと検索したところ、自転車で転倒し大腿骨頚部骨折された人のブログがひっかかった。そのブログを読み進めると自転車愛好家に同部位の骨折患者が多い事が判明。そこで検索ワードに「自転車」を入れると・・・今まで出てこなかった20代から50代の人のたくさんの記録。検索ワードひとつでここまで違うものかと驚いた。

入院期間が短い人長い人、患肢への荷重量推移が速い人ゆっくりな人等様々で、主治医によりかなり差があるんだな、という率直な感想。主治医との会話なども妙な親近感を覚えたりした。なかなか増えない初期の患肢への荷重許可、かと思ったらある時一気に増える許可荷重、骨頭壊死への不安など・・・。

私もできるかぎり「記録」を残そうと思った。

2015年7月8日水曜日

ひさしぶりの散髪

足を骨折してなかなか移動が思うようにいかなくて入院以来行けてなかったもののひとつが散髪。やっとT字杖でそこそこ移動できるようになったので行ってきた。

普段はスーパー銭湯の中に併設されてある1000円カットの店を利用しているが、カット後の洗髪(=入浴)にまだ不安があるので街の理髪店に行くことにした。思い返すともう10年くらいは街の理髪店には行ってない。

そこのお店は税込み2160円でカットも顔そりも洗髪もしてくれる。30年くらい前なら4000円は取れたであろうな、と少し思いながらもありがたく髪を切ってもらった。街の理髪店も大変だ。

2015年7月6日月曜日

バケモノの子



先日、不思議なご縁で「バケモノの子」の試写会へ招待されたので行ってきた。

場所は大阪商工会議所。会場には開演1時間前くらいに到着したが開演待ちの招待客であふれかえっていた。20分ほど並んでようやく入場。

執筆時点(2015/07/06)でまだ公開前なので内容については詳しくは書かないが「大人も子どもも楽しめる」「浅くも深くも楽しめる」なかなか良いアニメ映画だった。30代から40代が実はいちばん楽しめるのではないだろうか、とも思った。実際、私はとても楽しめた。

2015年7月1日水曜日

骨折から51日目

今日は通院の日。
珍しく梅雨っぽい大雨だったので病院の受付もかなり空いていた。

レントゲン後に診察。折れた骨は順調に治癒しているとの事で、松葉杖なしで歩く練習をしようとの指導を受ける。筋力が低下しているのでT字杖を使うことにはなるが大きく前進である。

あとは骨頭壊死が起こらないことを祈るだけ。これの結果がわかるまで半年から数年というからなかなか落ち着かないのだ。

病院から帰ってきてさっそくT字杖を使った歩行の練習。
これまでは松葉杖が1本の足がわりだったのがT字杖では補助的に支えるだけになる。慣れていないせいもありついた杖がグラグラしたりとまだ不安定である。

あと松葉杖とT字杖での違いというと周囲の人の認識。松葉杖や車椅子に比べると与えるインパクト(?)が薄いようなのでぶつかられないように気をつけなければいけない。

これで右足にかかる荷重も増えてくるので筋力も回復していくだろう。


【おまけ】
先日のYahoo!天気アプリの大幅アップデートでスマートウォッチへの雨雲接近通知に対応したのだがこれがなかなか便利で走ったりできない私はとても助かっている。

「Yahoo!天気」アプリが刷新--1時間ごとの予報や雨雲の接近通知など - CNET Japan 
http://japan.cnet.com/news/service/35066283/

こんな感じでスマートウォッチに通知される。
アイコンに緊急感がないのでそのへんは改善してほしいが…